Youは何しにブリテンへ、英連邦のキキか?
EUの経済規模は約16兆USドル(2015年)で、ドイツとイギリス(ブリテン)とで過半数(約53%)を超えている。日本から見ると、イギリスとフランスの経済規模はチョボチョボと云うトコロだろうか(失礼ネー)。そのイギリスが抜けるとEUのご威光は半減かな(大袈裟ネー、そうでもないよね!)。
★自由往来
往来とは、ザックリ云って「カネ・モノ・ヒト」の行き来のこちょだー(うん?)。英仏海峡に関所を設けてヒトの往来だけ制限するベー(江戸時代かー!)、と云うのは如何なものなのか?。正に「Youは何しにブリテンへ」かな。
コチラを参照→■スイスという国のかたち⑤ - EUとの自由往来でヒト・モノ・カネを集めるスイス経済の強さ スイス外国企業誘致局 Switzerland Global Enterprise, S-GE
国家とは何か、国境とは何か?、を「自由往来」と云う側面から理解することが出来る良い記事だろうと思う。にしても「シェンゲン協定???。」
コチラも参照→■難民問題で揺らぐ「シェンゲン協定」 廃止なら欧州にどんな影響がある? THE PAGE(ザ・ページ)
テレビでよく拝見する何とか様の解説よりわかりやすいですね。いわく「欧米的な価値観や原則のみが『グローバル・スタンダード』と扱われる状況が転換するという意味で世界が多元化すると想定されますが、同時にそれは中ロなど『グローバル・スタンダード』と縁遠い国の発言力がさらに増すことをも予想させます。」うむむー!。
「リスクオフモード全開」で内向き思考に凝り固まっては、日本は生きていけませんよ。
コチラも参照→■くれば の ひとり語り酔っ払い!と騒がれていた裏で。~リーマンショックを覚えていますか?~
うむってなトコロでしょうか。思い起こせばウン年前(苦笑)何となく政権交代(苦笑い)で「政治が解らない政党」を選んだ、典型的なポピュリズム(現実逃避主義)の嵐が吹き荒れたっけ。イギリスを笑えませんよねー、マスコミさん。
最後にコチラを参照→■中国が英国のEU離脱を恐れる3つの理由―米誌 - Record China
多少はバイアスがかかった内容だが、傾向と対策としては間違ってはいないだろう。「仮にシティー凋落ってな事態になると、またぞろ『人民元不安』が頭をよぎる(穏当な表現)」かな。オーマイゴッド。
★電子頭脳に対抗する政治家と一部マスコミ
倫敦のザ・大都会とか、紐育の壁街は即ち「タックスヘイブン」だー!、と云う噂が飛び交っているらしいですよ。そんな中で1万分の1秒だかの超高速でお取引している電子頭脳に対抗して、克也ちゃんが「円高だー、株安だー、アベノミクス氏ネー」と叫んだらしい(失笑)。
コチラを参照→■欧州の景気冷え込めば韓国には中国発のショック来る恐れも(1) Joongang Ilbo 中央日報
「ウォンだー!、円だー!」とホルホルしている部分以外は(笑い)概ね「妥当」な分析(新興国としては)だろう。英連邦からEUへ波紋が広がり世界、特に新興国(特にアジア)の危機的状況が出来する事態になったら、アジア輸出を専らにしている日本の中小企業だってノンビリ構えていられない。アジアからの観光客の往来も冷え込むだろうし。
幸いにも、克也ちゃんの期待に反して「株価は大反発(ある意味で当然かな)」で、円相場は小商い(早い話が様子見)だ。
克也ちゃんの参考になれば→■英国EU離脱は経済的悲劇をもたらさない! (東洋経済オンライン) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
とにかく参院選に集中して欲しいよねー、特にテレビマスコミ。人心が散漫になって「低投票率」ってな事になったら、困るのは野党様とテレビマスコミでしょっ。
最期にコチラを参照→■五月革命の英雄が英EU離脱に胸がすく批判 ? アゴラ
→中国メディア戦争―ネット・中産階級・巨大企業 (NHK出版新書 488) 新書。
★自由往来
往来とは、ザックリ云って「カネ・モノ・ヒト」の行き来のこちょだー(うん?)。英仏海峡に関所を設けてヒトの往来だけ制限するベー(江戸時代かー!)、と云うのは如何なものなのか?。正に「Youは何しにブリテンへ」かな。
コチラを参照→■スイスという国のかたち⑤ - EUとの自由往来でヒト・モノ・カネを集めるスイス経済の強さ スイス外国企業誘致局 Switzerland Global Enterprise, S-GE
国家とは何か、国境とは何か?、を「自由往来」と云う側面から理解することが出来る良い記事だろうと思う。にしても「シェンゲン協定???。」
コチラも参照→■難民問題で揺らぐ「シェンゲン協定」 廃止なら欧州にどんな影響がある? THE PAGE(ザ・ページ)
テレビでよく拝見する何とか様の解説よりわかりやすいですね。いわく「欧米的な価値観や原則のみが『グローバル・スタンダード』と扱われる状況が転換するという意味で世界が多元化すると想定されますが、同時にそれは中ロなど『グローバル・スタンダード』と縁遠い国の発言力がさらに増すことをも予想させます。」うむむー!。
「リスクオフモード全開」で内向き思考に凝り固まっては、日本は生きていけませんよ。
コチラも参照→■くれば の ひとり語り酔っ払い!と騒がれていた裏で。~リーマンショックを覚えていますか?~
うむってなトコロでしょうか。思い起こせばウン年前(苦笑)何となく政権交代(苦笑い)で「政治が解らない政党」を選んだ、典型的なポピュリズム(現実逃避主義)の嵐が吹き荒れたっけ。イギリスを笑えませんよねー、マスコミさん。
最後にコチラを参照→■中国が英国のEU離脱を恐れる3つの理由―米誌 - Record China
多少はバイアスがかかった内容だが、傾向と対策としては間違ってはいないだろう。「仮にシティー凋落ってな事態になると、またぞろ『人民元不安』が頭をよぎる(穏当な表現)」かな。オーマイゴッド。
★電子頭脳に対抗する政治家と一部マスコミ
倫敦のザ・大都会とか、紐育の壁街は即ち「タックスヘイブン」だー!、と云う噂が飛び交っているらしいですよ。そんな中で1万分の1秒だかの超高速でお取引している電子頭脳に対抗して、克也ちゃんが「円高だー、株安だー、アベノミクス氏ネー」と叫んだらしい(失笑)。
コチラを参照→■欧州の景気冷え込めば韓国には中国発のショック来る恐れも(1) Joongang Ilbo 中央日報
「ウォンだー!、円だー!」とホルホルしている部分以外は(笑い)概ね「妥当」な分析(新興国としては)だろう。英連邦からEUへ波紋が広がり世界、特に新興国(特にアジア)の危機的状況が出来する事態になったら、アジア輸出を専らにしている日本の中小企業だってノンビリ構えていられない。アジアからの観光客の往来も冷え込むだろうし。
幸いにも、克也ちゃんの期待に反して「株価は大反発(ある意味で当然かな)」で、円相場は小商い(早い話が様子見)だ。
克也ちゃんの参考になれば→■英国EU離脱は経済的悲劇をもたらさない! (東洋経済オンライン) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス
とにかく参院選に集中して欲しいよねー、特にテレビマスコミ。人心が散漫になって「低投票率」ってな事になったら、困るのは野党様とテレビマスコミでしょっ。
最期にコチラを参照→■五月革命の英雄が英EU離脱に胸がすく批判 ? アゴラ
→中国メディア戦争―ネット・中産階級・巨大企業 (NHK出版新書 488) 新書。
この記事へのコメント